Windows11のアップグレード要件を調べるツールが準備中になってます!
2日前に今年の後半Windows11が提供される事を記事にしました。
内容を簡単に振り返るとWindows11へのアップグレードはWindows10のようにWindows7、Windows8、またはWindows8.1であればすべて無料アップグレード出来るというものではなくハードウェアに厳しい選別がされている事をお知らせしました。
当然、自分が使用しているパソコンがアップグレード出来るか気になりますよね!
マイクロソフトではWindows11にアップグレード出来るかの診断を簡単に出来るように診断ツールを配布していましたが・・・
昨日、お得意先で打ち合わせをしているとWindows11の話題になり

簡単に調べられるのならアップグレード出来るか見てもらえない?
と依頼されたので 「よござんすよ」とネットから検索で「windows11」と入力してマイクロソフトのWindows11のページを表示したのですが・・・
あれっ!?
2日前までは「準備中」ではなく「ここからダウンロード」?だったような気がするのですが

とりあえず持ち歩いているノートパソコンでも以前に調べていたのでインストールプログラムは残っていましたから、それで調べてみるとお客様のパソコンはアップグレード可能でした。
これは本当かどうかわかりませんが、どうも以前の記事にも書きましたが判定がダメな時に何がダメなのかの表示がない事が指摘されていたようで、その修正版を出したところハグがあり現在は準備中となっているようです。ちなみに英語版は理由の表示はされているようです。
いまのところ修正して出す予定は未定で、すこし先になるらしいのですが、その間は自分で調べてね!
という事なんでしょうね!
Windows11の紹介ページにシステムの最小要件が記されていますが、パソコンに興味がある人以外は自分で調べる人はいませんでしょうな・・・

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから