Microsoft Officeが起動しません。反応ナシ
2週間ほど前にパソコンを代行購入して初期設定したばかりのお客様から連絡がありエクセルやワードが動かないと連絡を頂きました。
症状
朝は問題なくOfficeは使えていたらしいのですが、急に使えなくなったと言う事です。
症状を確認するとOfficeアイコンやOfficeファイルを起動しようとしても全く反応がありません。エラー表示もありません。
反応がないのはOfficeのアプリだけでその他のアプリは全て確認したわけではありませんが正常に使用できます。
Windows10になってからこれと同じようなトラブルがあります。
それはスタートボタンが全く反応しなくなるトラブルです。当店でも何度がお問い合わせを頂きました。
しかし今回のようにOfficeが全く反応しなくなるトラブルは当店では初めてです。せめてエラー表示ぐらい出てくれると助かるのですが・・・
基本的な事から対処していきます。
セーブモードで起動するか?
Officeアプリもセーブモードで起動する事が出来ます。必要最小構成で起動しますから邪魔しているものが省かれていると起動する場合があります。
方法はキーボード「Ctrl」を押した状態でOfficeアプリを起動させます。正常に起動すれば「セーブモードで起動しますか?」と聞いてくるので、その状態まで「Ctrl」キーを離してはいけません。
今回は残念ながら起動しませんでした。
Officeプログラムの修復
次に試すのは「Officeの修復」です。
Officeの修復はコントロールパネルからプログラム・プログラムのアンインストールの一覧からOfficeを選択して「変更」を選択すると以下のメニューが起動します。
※Office修復の起動方法を詳しく知りたい方はお調べ下さい。
修復方法は2種類
- クイック修復・・・文字通り早く作業が完了しますが、経験上これで上手く直った事はほとんどありません。
- オンライン修復・・・修復というより内部的にはOfficeの再セットアップをしているのではと思います。説明にも書いていますが時間がかかります。

正常運転ですが、クイックでは起動しませんでした。
次にオンライン修復を試します。
パソコンが高性能だからでしょうか? 思っていたより短時間で終了しました。
頼むから起動してくれ~!
ドキドキでエクセルを起動しました。
すると画面センターにExcelのロゴが!!!
良かった~ ~ ありがとう起動してくれて!!!
起動時に再認証を求められました。
再認証は問題なく終了しました。
オンライン修復を行う場合はOfficeシリアルキーと紐づけられたマイクロソフトアカウントが必要になる事があるので、必ず手元に用意してから作業をして下さい。
これで様子を見て頂きます。
ご注意
当店は出張サポート専門です。
作業についての詳細を教えてほしい等、記事内容のお問い合わせ受付はしておりません。
そのような場合は出張サポートをご依頼下さい。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから