ハードディスクデータ抹消方法についてご質問がありました。
先週ですが2件パソコンの代行購入をして納品作業をして来ました。
パソコンの入替をしますから、それに伴い今まで使用していたパソコンの処分も100%近く依頼されます。当然ですが処分だけでなくデータ漏洩防止の抹消作業も依頼されます。
先週のお客様も2件ともパソコンの処分とハードディスク内のデータ抹消を依頼されたのですが、1件のお客様から次にような質問を受けました。

削除したデータは簡単に復元出来るのですか?
ちょっとザックリで急な質問なのでビックリしたのですが・・・
お客様は何か気にしているような感じです。

確かにしかるべき処置をしないと復元は出来ます。
当店のお勧め作業はハードディスク内全体の上書き処理をしてから物理的に破壊しますので、ほぼ復元は不可能です。
とご回答しました。
このようなご質問されたのは理由がありました。
お客様は以前YouTubeを見ていた時にこのような動画を閲覧したらしいのです。
動画内容
あるYouTuberの動画ですが、中古パソコンパーツ店で購入したハードディスク2台にデータ復元作業してみたと言う内容です。当然ですが購入時はハードディスク内にはデータはありません。
すると2台の内1台がデータ復元され画像やID、パスワードらしきものも復元出来たと言う動画です。
しかも動画内では簡単に復元出来るような演出もされています。
当店も見させて頂きました。
確かにこのような動画を見た後では気になるのは当然です。
データ抹消方法は大きく分けて2通りあります。
当店では確実にデータ抹消するために以下2通りの作業を実行する事をお勧めしています。
- 抹消ツールを使用して抹消する。
- ハードディスクを破壊する。
料金はかかりますが、上記の2点を実行する事により復元が不可能に近くなりますので当店ではなるべく両方の作業をお勧めしています。
抹消ツールを使用して抹消する
ハードディスク内全体に別のデータを上書きする作業です。
ハードディスク内のデータを復元出来なくするためにはデータの上書き作業が必要です。そのためにハードディスク内全体を上書きする作業です。
容量と書き込み回数によりますが、メチャクチャ時間がかかります。
この処理をしないと動画のように簡単にデータは復元されてしまいます。クイックフォーマットやリカバリで復元されてしまうのは全体を上書き作業していないからです。
※専門的な説明は省きます。詳しく知りたい方は「ハードディスク抹消方法」などで検索して下さい。
ハードディスクを破壊する
この作業はそのままでハードディスクを破壊してデータの読込みを出来なくします。
当店ではデータを書き込みされている内部部品DVDのような円盤(プラッター)に穴を開けます。(画像で紹介します。)




外注ではなく当店で作業しています。
確かに抹消ツールを使用して作業するには時間がかかりますから、作業した事にしてクイックフォーマットで済ませて転売している業者もあるのかもしれません。
あるいはデータ抹消の知識がない方がうっかり転売したのかもしれません。
動画の様にならないように確実に抹消作業は行い。自信がない場合は当店のような専門家に依頼する方がよいでしょう!
当店では抹消作業を確実に行います。
当店では上にも書きましたが、パソコンの処分とデータ抹消を依頼される事が多いです。
YouTubeのような動画がある以上は業者の転売か個人の方がうっかりしていたのかわかりませんが、今回のお客様の様に業者に依頼する場合でも不安な気持ちになるのもしょうがないと思います。
当店では以下を以前から行っていましたが、今後も確実に行うお約束をします。
当店では依頼されたデータ抹消作業は確実に行っております。
当店ではハードディスクの転売や再利用等は一切しておりません。
これまでもパソコンの処分とデータ抹消を依頼されていた方のご希望があればハードディスクの返却も行ってまいりました。
※ほとんどご希望はありませんでしたが
これからも信頼される仕事の実行を心掛けますのでどうかよろしくお願いします。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから