acre Aspireノートパソコンのキーボードが反応しません。
お疲れ様です。
本日の作業はノートパソコンのキーボードが反応しないとお問い合わせを頂きました。
現場で動作確認すると確かに反応が悪いキーがいくつかあるようですが、ハッキリと壊れているような動作ではありません。
反応が悪いキーでも強めに叩くと反応します。
現場でもキーボードの掃除はしたのですが、あまり効果はありませんでした。
分解して一度キレイにしてみる事にしてお預かりしました。
acre Aspireの分解作業
バッテリーを外して裏面の取り付けネジを全て外します。
矢印の位置に隠しネジがあります。
ひとつはメーカーのシールで隠してありました。これをはがすとメーカーの保守が受けれなくなります。メーカー保守はとっくに切れていると思うので気にせずはがして作業をすすめます。
もうひとつはメモリ増設用のパネルを外した中にあります。

シールはこんな感じです。

この機種のパネルはネジの外し忘れがなければ簡単に外れました。爪もゆるいのでしょうね!
キーボードを外して清掃しましょう!
パネルはキーボード側のパネルが外れました。
この状態で逆さまにするとキーボードに挟まっていたであろう目に見えるチリ等が落ちてきました。

エアーで吹いて掃除機で吸い取りました。
取り付けて確認したのですが、若干マシになっているぐらいです。
ついでなのでもっとバラしてみましょう!

この状態で徹底的にキレイキレイします。
全く反応していなかったキーも反応するようになり良かったです。

ノートパソコンで作業していている時についつい飲食をしてしまう場合があると思いますが、あんまりポロポロするお菓子などを食べる時はキーボードにかからないように注意しましょう!
あとコーヒーもです。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから