
Windowsスタートボタンが反応しない!

本日紹介する症状は今年に入ってから偶然かもなのかも知れませんが、Windows10のスタートボタンが反応しないと言う内容のお問い合わせが続いています。
この症状自体は以前からも何回かありましたが、今年に入り最近特に問い合わせが多くなりました。
本日も奈良県広陵町のお客様からお問い合わせがあり対応してきました。
このような症状でも特に他の操作が出来なくなる事はなくスタートボタンだけがマウス操作で反応しない状態でした。
今回はキーボードのスタートボタンで操作すると問題なく反応します。
ちなみにマウスの操作では他の操作は問題ありません。スタートボタンだけが反応しないのでマウスの故障ではないと思います。
そしてスタートボタンが反応してからはマウスの操作でシャットダウンが出来るのです。
今回は再起動を選択しました。
再起動後、問題なくマウスでもスタートボタンが反応しました。
よく原因としてWin10の高速スタートと指摘されていて高速スタートを止めた方が良いと紹介されていますが、これは私だけの体験で申し訳ないのですが、高速スタートを止めなくてもあまり再発する事はありません。
ですから高速スタートを止めるのはしばらく様子を見てからにします。
他にはキーボードでのスタートボタンの反応がない場合もありました。
そういった時は
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」の同時押しで以下の表示になるのでこちらの「電源ボタン」から再起動を選択します。

今のところのお問い合わせではキーボードでのスタートボタン対応か、それが反応しな時は「Ctrl」+「Alt」+「Delete」の同時押しからの再起動で解消は出来ています。
また新たな解決方法がわかりましたら記事にします。
作業についての詳細を教えてほしい等、記事内容のお問い合わせ受付はしておりません。
そのような場合は出張サポートをご依頼下さい。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。