
- トップページ
- インターネット・ネットワーク
- 困ったトラブルです。
困ったトラブルです。

ランプなどは異常ないのですが・・・
この間の土曜日なんですが、15:00時頃に東大阪のお客様からサポート依頼の連絡がありました。
トラブルの内容ですが、インターネットに接続できない事だったのです。
トラブルの内容自体はよくあるトラブルなんですが、お仕事で使用していますしどうしても今しないといけないお仕事があるらしく、なんとかできないかと言われました。
土曜日はあまりサポートはありません。
以前にも記事にしたように比較的に土曜日は出張サポートの予定はあまり入りません。当日も自宅で仕事をしていましたので準備が出来次第、出発します。と伝えて電話を切りました。
到着して確認すると!
接続表示が地球儀になっています。(地球儀は私が勝手に言っているだけです。)すべてのパソコンがこの状態で接続できていません。

となれば、機器のトラブルが考えられますから設置場所から接続環境を確認するとネット機器とスイッイチングバブがあるぐらいです。
ルーターからの直つなぎで確認しますが、ネットには接続出来ません。
IPアドレスも正常に取得できますし、デフォルトゲートウェイに対してPINGも通りますしネットワークプリンターが2台設置されていましたが問題なく印刷できます。
しかし外部のネットに対してのPINGは通りません。
アイキャッチ画像にもあるようにランプ類を見る限り異常はなさそうです。
再起動します。
定番のトラブル対処方法の再起動を実行しますが、改善はしません。
そんなこんなしていると時間ばかりかかってしまいます。
まずはお客様のお仕事を優先しましょう。
とりあえず現状の回線の復旧はあきらめて、私のポケットWiFiで接続します。
ここでも色々ありましたが、なんとか接続してご希望のお仕事は出来ました。
その後はとりあえず月曜日にでも確認しましょう! と言う事で一旦戻ったんですが・・・
私の予想では回線の障害だろうと思っていました。
月曜日に再訪問して
訪問すると問題なく接続出来ています。
予想は当たっていました。
お客様に確認すると接続出来るようになった事に気が付いたのが当日の夜22:30だったらしいのです。
結局何もせずに復旧したのですが、自然現象などもありますから
しょうがないとは言え困った事です。
現在はネットの接続がないと仕事も出来ない事もありますから、今回の様な事を前提で対策を考えなければいけない時代なのでしょう。