スマホがWiFiに接続出来ません!
本日お伺いしたのは東大阪のお客様です。
最近東大阪の問い合わせが多いと以前の記事でも書きましたが、まぁ八尾が拠点ですから近い東大阪の問い合わせが多いと言えばそうですよね!
当たり前です。
出張時間が短いのは効率が良いので助かります。
会社の事務所なんですが、平日は色々と人の出入りがあるので休みの土曜日にお伺いしました。
症状を確認します。
無線の親機はパソコンのモニターの裏に設置されていています。
ちなみに有線で接続されているパソコンは別にヤマハのルーターからの直接接続で問題はありません。
ランプ類を確認しますが、問題なさそうに見えますが・・・
ブリッチモードにもなっていますね!

とりあえずこの無線機を通して接続出来るのか確認してみましょう!
パソコンを直接接続して確認します。
無線機とメンテナンス用のパソコンを有線で接続して確認します。
ダメですね!接続出来ません。
IPアドレスが取得出来ていません。
IPアドレスを固定してみましょう。

接続出来ました。

どうやらIPアドレスの自動取得では上手くいかないみたいですね!
先にIPアドレスが重複しないように各パソコンを調べます。
スマホで確認します。
電波は出ているようです。

パスワードを入力して接続しようとしますが、IPアドレスの取得中のまま未接続になり、その動作を繰り返します。
やはり自動接続ではIPアドレスが上手く取得出来ないようです。

手動接続でIPアドレスを固定して接続してみます。
接続出来ました!

ヤマハのルーターの設定も確認しておくべきですが、こちらは別の業者が行っているので本日は確認出来ません。
しかしIPアドレスを固定する事で接続できる事は確認出来ました。
今日は社員さんがお休みなので社員さんのスマホの設定を行うのか?
ルーターを設定した業者さんにも確認するのか?
月曜日にでも確認しましょう!
本日接続したのは私のスマホです。
ご注意
作業についての詳細を教えてほしい等、記事内容のお問い合わせ受付はしておりません。
そのような場合はサポートをご依頼下さい。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから