EPSON EW-M530Fを代行購入
エプソンのFAX付プリンターを代行購入しました。
このEW-M530FはFAXの機能として受信したデータを印刷しなくてもパソコンで受信したデータを確認する事が出来ます。
今回のお客様は受信したデータをPDFとして取込みしたいとご希望だったのでこの機種にしました。
確かにこの機能は全ての機種に標準であるべき機能ですよね!
話は変わりますが。
当店でも一応FAX番号を取得して受信出来るようにはしていますが、ほとんど受信はありません。
たまに受信するのはセールスのFAX-DMというやつです。
このFAX-DMはちょっと厄介でチラシの内容にベタ塗の黒を使用している事が本当に多くて、せこい話をして申し訳ないですが
どこのインク使って印刷してるんや!
と文句を言いたくなります。
おまけに送信拒否をする場合はこちらから送信拒否のFAXをしろと書いてある事がほとんどです。
勝手に送ってきて、いらんかったら言ってこいってどういう事やねん!
おまけにもうひとつ
宛名に当店ではなく知らない会社名になっている事が多いのです。
本来であれば「イマジネットPCサポート御中」ですが「〇〇商事株式会社御中」となっています。
あとは屋号を間違えていた場合です。実際には
「イマジネットPCサポートセブン御中」とセブンってどっから付いたのか?
ですから的外れな内容のDMが届きます。
実際に来ていたのものでは、当店に介護ヘルパーの人材紹介のDMが来ます。
多くはFAX-DMを行うサービス会社に委託していますから間違って送られている分も依頼者には請求されているはずです。
どこからFAX番号を取得しているのかわかりませんが、データがごちゃごちゃになっているのでしょう!
そして一番困るのはこのような名簿はそれらの業者をまわるのでしょう。
雪だるま式にFAX-DMが増えてゆきます。こうなると気になる商品かどうか確認する前にゴミ箱行きです。
まさに自分の首を自分でしめている行為だと思いますがね!
こんな事を繰り返されてはかないませんから1年ほど前に一度FAXの電源を切りました。
問題があるのかどうか確認したかったのです。
以前から必要な書類などはFAXでなくメールを使用して頂くように案内していましたし、簡単の物はLINEでも事足ります。
1年経過しても一切問題ありません。
しかし一応FAX番号も記載していますから今度はこのEW-M530Fと同じ機能を付いた機種を購入した時にはFAXを復活させようと思っています。
ちょっと愚痴っぽくなってすいません。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから