NASにアクセスすると「ネットワーク資格情報の入力」と表示され開けない!その2
こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。
今回はいつも開いていたNAS内の共有フォルダが開かないトラブルのお問い合わせです。
このトラブルは以前にも記事にしています。ほぼ同じ内容ですが、今回はもう少し突っ込んだ内容だったので記事にしようと思いました。
ご注意
この記事の内容はNAS内のフォルダにアクセスできない事例です。パソコン内にある共有フォルダの対応とは少し違うのでご了承ください。
「ネットワーク資格情報の入力」と表示され開けない!
お客様は今まで問題なく開いていたNAS内にあるフォルダを開こうとするとこのような表示が出て開かなくなったと言う事です。
お客様はここにある「ユーザー名」「パスワード」は設定した記憶は全くないと言う事です。
以前の記事ではここでNASの設定画面にログインする「ユーザー名」と「パスワード」を入力する事で解決しました。
しかし今回は以前とは違い、これで開く事はありませんでした。
何故、急に「ネットワーク資格情報の入力」が表示されるの?
先に結論から申し上げますと残念ながら「わかりません」
別にふざけている訳ではなく、本当にわかりません。しかしこのトラブルは結構発生していていると思うのは、お問い合わせの件数やブログのアクセス数の多さからも想像できます。
これは外部からのアクセスを制限する仕組みが基本となっている以上、問題がある動作ではないと思っています。
しかし今まで表示がなく急に表示されて接続ができなくなる事もしばしば発生して業務が止まってしまう事は結構、困った事ですよね。
原因も調べてみると、全ての記事を閲覧した訳ではありませんが、Windowsアップデート後に発生するなどと、どの記事もこれといった内容は見当たりませんでした。
ただ当店の経験上ですが、ネットワーク関係の設定をした後にこの症状が出る事が非常に多いような気がします。
具体的にはネットワークドライブの設定後に今まで「ネットワーク資格情報の入力」が表示されていなかったものが、表示されるようになった事は何度かありました。
勿論、全然関係のないフォルダの操作ですよ。
環境と動作
NAS内には6つフォルダが作成されており、なかには無条件で開くフォルダやNASの設定画面にログインする「ユーザー名」「パスワード」で開くものがありました。
NASの設定画面にログインする「ユーザー名」「パスワード」とは
NASには色々な設定ができます。その操作をするには管理画面にログインする必要があります。そのログインするために必要になるのが「ユーザー名」「パスワード」です。
BUFFALOで言えばNAS専用アプリ「NASNavigator2」から「管理画面を開く」から入力するものです。
しかしお客様ご希望のフォルダはそれで開く事はありませんでした。
また以前の記事で書いていた「資格情報マネージャー」には一切、Windows資格情報の記載はありませんでした。
アクセス権の設定が原因です。
管理画面の「ユーザー名」「パスワード」は何とか判明してログインができました。
NAS内に6つフォルダがある時点でピンときた方も多いのではないでしょうか。
そうなんです。
6つと言う事は初期で作成されていたフォルダ以外にお客様の方で作成したフォルダがあると言う事になります。
またその場合の多くはフォルダに対してアクセス権を設定している事が多いです。
つまりAパソコンのAさんはNAS内のAフォルダにはアクセスできるが、Bフォルダにはアクセスできない。
そう言った具合に設定をしている事が多く、これは会社や複数人で使用している場合では必須の設定です。
今回のNASにもそのような設定がされていました。
したがってアクセス権がないパソコンからのアクセスとなるので拒否されている状態となります。
今回の対処方法
聞くところによると、実は最近までパソコンに詳しい社員さんがいたので、そのような設定は全て任せていたと言う事です。しかしその方は退社されていて今回の件は引継ぎがされていないと言う事でした。
それでは設定の記憶がないのは当然ですね。
しかし、元はアクセスできていたと言っていたフォルダですが、制限がかかっているので元からアクセス出来ていなかったのではと思うのですが・・・
そのへんは記憶違いもあるし、訪問する以前の現象は確認しようがないので細かい事には触れないでおきましょう。
今回の対処方法はNASメーカーにより設定方法が違うので具体的な方法は掲載致しません。
手順だけ説明するとNAS設定画面より
- 新たにアクセス用ユーザーを作成する・・・これは既存のユーザーに設定されているパスワードが不明だからです。
- 目的の共有フォルダに新たに作成したユーザーに対してのアクセス権を与える。
- 再度、共有フォルダにアクセスして表示された「ネットワーク資格情報の入力」に設定したユーザー名とパスワードを入力する。
この手順を行う事で無事に共有フォルダにアクセスする事ができました。
この動作を行う事で次回から「ネットワーク資格情報の入力」の表示は省略されてアクセスできるようになりました。しかし再発する可能性はありますから今回設定した「ユーザー名」と「パスワード」は忘れないようにと言う事と、できれば担当者が退社して引継ぎがされていないのであればNASの再設定をお勧めしておきました。
それでは、お疲れ様です。
ご注意
記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。
ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。
大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから