筆ぐるめ宛名印刷住所録プラスってどうなの?

こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。

今回は「筆ぐるめ宛名印刷住所録プラス」について皆さんとシェアしたいと思います。

古い筆ぐるめしかありません。

お客様が使用していたパソコンには「筆ぐるめ28」がインストールされており、住所録ファイルが10個ほど保存された状態でした。

そして今回、パソコンの買い替えをしたのですが、新しいパソコンには筆ぐるめがインストールされていません。

普通であれば、新しいパソコンにお持ちの筆ぐるめをインストールすれば問題なく住所録などもそのまま使用できるのですが、お客様がお持ちの筆ぐるめはバージョンが24です。

現在使用中のバージョンが28で、お持ちのバージョンが24です。

残念ですが、筆ぐるめのようなソフトは住所録データを作成したバージョン以降のバージョンであれば変換して開く事が可能ですが、その逆は不可となります。

今回であれば28のデータを24で開く事になるのですが、それは出来ないんですね。

当店も現在使用しているバージョン28のDVDを一緒に探したりしたのですが、見つかりませんでした。

ただ、これは余談ですが、「筆まめ」はいくつかお持ちでした。

新しい筆ぐるめを購入して頂く事にしました。

このような時にはいくつかの対応方法があります。

  • 筆ぐるめの機能からCSV、Excel形式でエクスポートしたファイルをお持ちの年賀状ソフト(筆まめ)にインポートする。
  • 再度、新たに氏名・住所を入力する。
  • 新しい筆ぐるめを購入する。

1番が無駄がなく、よさそうな感じですが、このようなソフトはフィールド数が多く難しいと言うよりは手間がかかり、件数によっては再度、入力する方がよい場合もあります。

2番はやはり手間です。

現実的には3番が一番よいでしょうね。

調べてみると手ごろな筆ぐるめがありました。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,110 (2024/06/11 10:48時点 | 楽天市場調べ)

お客様に確認すると元々宛名印刷だけを行っていたようです。

こちらの筆ぐるめは宛名印刷をメイン機能としているようで、価格も手ごろなのでお客様にご紹介して当店で代行購入しました。

パッケージを見てあれっ?

手元に商品が到着したので、なんとなくパッケージを確認すると

パッケージには年賀状ではなく標準ハガキになっていますね?

これって、年賀状の宛名レイアウトはあるのかなと少々心配になり、パッケージの横を確認すると・・・

普通ハガキ・往復ハガキ・封筒など記載されていましたが、年賀状とは書かれていませんでした。

やっちまったかな・・・

購入前に細かな確認はしていませんでした。(うっかりです。)

同じ筆ぐるめなんだからいけるでしょう!

ぐらいの感覚でポチッていました。

開封前にメーカーサイトの商品詳細を確認してみると年賀状作成には△(専用レイアウト無し)と書かれています。

筆ぐるめストア「筆ぐるめ2024年度版宛名印刷住所録プラス」製品情報

×ではないですが、なんだかまずいですね~

更に商品名で調べてみるとアマゾンの商品サイトに年賀状印刷の例がありましたが、それに対する説明などはありません。

でも、大丈夫でしょう!

それを信じてインストールしてみますね。

インストール後に確認

少々、心配でしたが、年賀状もありました。

筆ぐるめ24と比べても宛名印刷できる用紙の種類についてはあまり違いは感じません。

機能に関しても同じく違いは感じません。

宛名印刷については一安心です。

しかし、裏面のデザインに関してはかなり内容が薄いと感じました。

あとがき

住所録データに関してはバージョンの制限がなく、バージョン1から変換が可能なので、問題はありません。

他社分(筆まめ・はがきスタジオ・筆王などはバージョンの制限があるので、詳しくはメーカーにお問い合わせ下さい。)

機能については宛名印刷については問題はないと思います。

使い勝手もわかりやすく良く出来ていると思うので、初心者の方にはオススメですね。

ただ、先程も説明したように裏面のデザインに関しては通常バージョンと比べると劣りますが、その分、値段が安いので当店はこれで良いと思いますね。

最近はどちらかと言えば、裏面を自作して印刷する方は少なくなりました。

理由はラクスルのような業者に印刷を依頼する方が意外に安い事が知れ渡ってきた事が要因ではないかと思っています。

確かに自作で印刷しているとインクも無駄になる事も多く金額もバカになりません。

それに比べてラクスルなどでは枚数や納期の期間を長くとる事で、コストを抑える事も可能で無駄もなく注文も意外と簡単です。

もしかすると、このような傾向がある事を見越して、このような商品を販売しているのかも知れませんね。

それでは、お疲れ様でした。

ご注意

記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。

ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。

この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。