ASUS ゲーミングモニターVG279Q1Rを納品してきました!
こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。
作業日は先週の土曜日で少々経過していますが、ASUS ゲーミングモニターVG279Q1Rを代行購入して奈良市内のお客様宅に納品してきました。
Netflix閲覧のため大きなディスプレイを希望されました。
お客様は現在21.5インチワイドモニターを使用しています。
普段はテレビでNetflixやYouTubeを楽しんでいらっしゃいますが、たまにパソコンでも閲覧するそうです。
さすがに普段は大型のテレビで鑑賞しているので、やはり21.5インチのモニターでは物足りません。そこで大きいサイズのモニターの代行購入を依頼されました。
但し基本的にはWordやExcelを使用しているのであまり画面を大きくすると疲れてしまいます。
4Kなどにすれば映像はキレイですが、解像度が上がり文字等が細かく表示されます。しかもクッキリとなり過ぎて当店もそうですが、ある一定の年齢になると目に優しい方がありがたいです。このあたりは解像度を変更すればよいですが、使用の用途ごとに解像度を変更するのも面倒だと言う事で今回はフルHD(フルハイビジョン)にしました。
サイズは21.5インチからひとまわり大きい23.8インチに変更しても大きくなったと感じますが、今は23.8インチは普通ですよね!
折角なので、もうワンサイズ大きくして今回は27インチを選択しました。
ASUS ゲーミングモニターVG279Q1Rを選択
今回は「ASUS ゲーミングモニターVG279Q1R」を選択しました。
簡単に性能をご紹介!
その前に一般的に知られていない項目について簡単にご説明します。
パネルの種類
液晶パネルの主な種類です。
TN・・・応答速度が速いのでゲームやスポーツを閲覧するのに向いていますが、視野角が狭いのが難点です。基本的にゲームは一人でモニターを正面から見るのでそういう意味でもゲーム向きと言えます。(当店はゲームはしないので間違っていたらゴメンなさい。)
VA・・・コントラストがクッキリしており、他と比べて応答速度は遅めです。景色や映画等を閲覧するのに向いています。視野角も広いので複数人で閲覧するにはよいですが、パソコンで使用する場合は複数人で閲覧は微妙ですね。
IPS・・・コントラストはVGよりは下ですが、視野角が広く、見る方向によってあまり色の変化がありません。映画や画像の鑑賞、イラストの表示等にも向いています。
あくまで当店の考えですが、用途の中心がガチガチのゲーム中心でないのなら、この3種類で見ると平均的によいと思うのは「IPS」がお勧めです。たしかに他と比べると価格は高めですが、以前と比べればあまり気にならない差だと思います。
リフレッシュレート
この数値が高いほど映像がなめらかに見えます。
一般的な数値は60Hz以内、事務所で使用しているモニターのほとんどはこれ以下だと思います。ちなみに60Hzあれば事務仕事で使用する分には十分な性能です。
ノングレア(非光沢)
これはパネルの表面仕上げと言う説明が正しいのかわかりませんが、ノングレア(非光沢)の逆は光沢パネルとなります。何年ぐらい前だったでしょうか。一時期、光沢パネルが流行った時期があり、家電量販店に置かれているパソコンのほとんどが光沢パネルでした。現在はそれほどでもないと思います。
確かにノングレアより光沢パネルの方が画像等がキレイに見えます。
しかし光沢パネルは表面がテカテカ過ぎて鏡のようで、まわりの景色が写り込んだりして長時間の使用は目が疲れるんですよね! ジッサイ
この良し悪しは年齢や個人差があると思います。
当店はノングレアをお勧めします。
ではあらためて見てみましょう。
メーカー | ASUS |
パネル | IPS |
最大解像度 | 1920×1080 |
サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
表面 | ノングレア |
寸法・重さ | 幅×高さ 61.3×43.1 cm 3.9 kg |
カラー | ブラック |
入力端子 | HDMI×2 |
スピーカー | 2W+2Wステレオスピーカー搭載 |
発売日は2021年4月と少々経過しているので価格もお買い得です。
スタンドは上下の可動はなく前後のみです。
23.8インチであればゲーミングだとリフレッシュレートが低めですが、通常使いであればこれもお勧めですね!
設置完了です。
設置では特にご紹介する作業はありませんが、このモニターはパネルが非常に薄く、衝撃には気を付けないといけませんね!
うんっ!
中々いいですね。
今回はこんなところです。
それでは!
ご注意
記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。
ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。
大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから