無線親機をWi-Fi6に交換してから頻繁に切れる!
こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。
今回はたまたま、先週から同じような案件のご依頼が2件あり、ある方のヒントが解決につながったので、記事にしようと思います。
スマホのWiFiが頻繁に切れる!
お断り
この記事の内容は当店の経験をもとに掲載していますが、おそらく非常にまれな内容だと思います。従って同じ症状でもこの通り行う事で症状が改善するのかわかりません。
わかりませんが、一考になるのではないかと思います。
また今回のトラブルの原因は機器同士の相性である可能性もあります。従って「Wi-Fi6」にする事で全ての接続が不安定になる訳ではありません。
お客様は最近、パソコンに詳しい知り合いに依頼して無線親機を交換しました。
確かに以前からWi-Fiの接続が悪かったらしいのですが、交換してからの方がスマホの接続が悪くなったと言う事です。
症状を確認させて頂くと、確かに接続状況は悪いですね!
悪いと言っても電波が届いていない事で発生しているような状態ではなく電波状態は「非常に強い」です。同室の2メートル離れた障害物のない目の前でも接続が3分と持ちません。
切断されては接続してスグ切断される この繰り返して正直使い物にはなりません。
スマホが故障しているのでは? と、感じましたが
お客様はスマホを2台お持ちでどちらも同じ状態でしたので、スマホではなさそうですが・・・
ついでですが、スマホは1が月前に交換したばかりだと言う事です。
ちなみに当店のメンテナンススマホで接続してもWi-Fiが途切れる事はなく問題は発生しませんでした。
とりあえず接続や設定も確認しましたが、ほとんど初期値で使用されており、電波強度も見た感じ特に問題はなさそうですね。
なにが原因だろうと考えていると、ある事を思い出しました。
2ヶ月ほど前に会社事務所の移転でパソコン設定の依頼があった時に大手通信会社のエンジニアの方と雑談していた時にこのような事を聞いたのです。
「最近Wi-Fi6に変更してスマホがWi-Fiに繋がらなくなるトラブルが結構増えている!」
もしかするとと思い無線機を確認すると確かに「Wi-Fi6」でした。
そりゃあそうですよね 現在店頭には「Wi-Fi6」しかないですからそうなります!
では、簡単に「Wi-Fi6」については説明しましょう。
Wi-Fi6とは?
お断り
いつものごとく当店のブログではあまり専門的な内容や細かい数値には触れません。
したがってもっと詳しく知りたい方はお調べ下さい。
Wi-Fi6とは速度や機能を名称で表したものです。
世代は数値の1から始まっており、最新は6となっています。
簡単に世代ごとの最大通信速度を表にしてみました。
年代 | 名称 | 最大通信速度 |
2019年 | Wi-Fi6 | 9.6Gbps |
2013年 | Wi-Fi5 | 6.9Gbps |
2009年 | Wi-Fi4 | 600Mbps |
2003年 | Wi-Fi3 ※1 | 54Mbps |
1999年 | Wi-Fi2 ※1 | 11~54Mbps ※2 |
1997年 | Wi-Fi1 ※1 | 2Mbps |
※1 わかりやすくWi-Fi1としましたが、この名称が使用されだしたのは「Wi-Fi4」からです。
※2 速度の幅は周波数によるからです。
現在は周波数が従来の5GHzと2.4Ghzと新たに6GHzが追加されたWi-Fi6Eが搭載された機種もあります。
この表を見てもわかるように名称の数値が増えるごとに通信速度もあがっています。
詳しい方なら「そこまで速度いる?」と、疑問に感じる方もおられると思いますが、現在家電量販店の店頭では「Wi-Fi6」の機種のみ並んでいるような状態です。
「Wi-Fi6」は下位互換があるから安心!?
「Wi-Fi6」を接続するにはスマホやパソコンも「Wi-Fi6」に対応している方が好ましいです。
※ご自身のスマホやパソコンの対応状況はお調べ下さい。
好ましいと書いたのは現在使用しているデバイスが必ず対応している必要はなく、無線機が対応していない機種でも接続できるように設計されているので問題ないとされています。
では今回の件はどうでしょうか?
詳しくスマホの対応状況を調べた訳ではありませんが、対応していなくても接続には問題はないはずですよね!
もう少し厳密に言えば「接続はできました。」しかし「接続が頻繁に切れます。」
無線機に不具合があるような書き方ですが、スマホにも原因があるかもしれません。
決めつけはよくありませんね!
「Wi-Fi5」で接続してみた!
先ほどの大手通信会社のエンジニアの言葉を思い出して、代替用に持ち歩いている「Wi-Fi5」の無線機と交換してみる事にしました。
すると今まで頻繁に途切れていたWi-Fiが見事に切れなくなり、お客様も驚いた様子でした。
スマホの対応状態や現在使用している無線機が「Wi-Fi6」の機能をオフにできるか、または周波数ごとで機能をオフにする等、もう少し調べる必要はあると思いますが、お客様は別にかまわないから「Wi-Fi5」で新しい無線機に交換してほしいと依頼されました。
そうなると使用状況も確認しなければいけません。
使用状況をお伺いするとネットサーフィンやYouTubeで動画を閲覧するぐらいなので基本的には「Wi-Fi5」でもなんら問題はありません。
代替機をそのままにして後日、新たな「Wi-Fi5」の機種を設定して問題がない事を確認しました。
先ほど店頭にないと言いましたが、店員さんに言えば奥から出しくれる場合もあります。
あとがき
今月は記事内容とほぼ同じ事がもう1件ありました。
記事中でも書きましたが、本来であれば無線機の設定やスマホメーカーに確認する事も必要だと思います。
ですから、同じような症状でお悩みの方はそのあたりも調べてみる必要はあるでしょうが、中々大変だと思います。
当店もたまたま以前のアドバイスがあったのでかなり早く解決しましたが、その情報がなければ結構時間がかかったかも知れませんね!
少し余談になりますが、以前も大手通信会社のエンジニアに助けて頂いた事があります。
かなり以前になりますが、ISDN回線でモジュラーケーブルが非常に長く配線されていたお客様宅のインターネット回線の不安定な状態を調べていた時の事です。
当店としてはその長いモジュラーケーブルが原因ではないかと予想して調べて見ると、途中でケーブルの長さが足りないので延長するためにジョイントを使用していました。
当店はこのモジュラーケーブルをジョイントする機器が怪しいと考えて交換したのですが、症状は変わらず手詰まりとなったのです。
とりあえず、今回は大手通信会社に診断してもらおうと連絡をすると当日に訪問して頂きました。(当時は当日訪問が当たり前でしたね。)
訪問時に状況を説明すると、当店と同じようにエンジニアの方もジョイントが疑わしいと思ったらしく、交換したら一発で直りました。
当店が交換した機器を見てもらうと
「ああ これはダメです!」と、バッサリ言われました。
どこのメーカーは言いませんが、ダメらしいです。(わすれましたがね!)
それでは、お疲れ様です。
ご注意
記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。
ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。
大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから