【簡単】DELL デスクトップパソコンVostro 3267の分解方法

こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。
ご紹介する作業はDELL デスクトップパソコンVostro 3267の分解です。
ご依頼内容は現在もっとも注文の多いHDDからSSDへの交換とメインメモリ増設作業です。
こちらも参考にして下さい。
分解に対しての注意事項をまとめた記事も御座いますので、もしよろしければご一緒にご覧下さい。
DELL デスクトップパソコンVostro 3267の分解方法
サイドパネル取外し
画像にあるように裏面の矢印の箇所2つのネジを外します。

サイドパネルを矢印の方向へスライドさせます。画像は立てた状態ですが、寝かせて作業した方がスライドさせやすいです。
右側はフロント側でフロントからリヤに向かってスライドします。

フロントパネルの取外し
サイドパネルを外すとパソコン内部が確認できます。
作業がしやすいように最初にフロントパネルを外します。画像の矢印3箇所が爪でとまっているので上に持ち上げて手前に引くと外れます。
机等からフロント部だけをずらして中に浮かせると作業がしやすいです。

外れました。

ハードディスクを外します。
フロント側の矢印の3箇所のネジを外します。
この裏にハードディスクが取付されています。

画像のように矢印の方向にスライドさせながら持ち上げると外れます。

裏を返すとこの通りで、矢印の2か所のネジをとハードディスクに接続されているコネクター2本を外すとハードディスクが外せます。

ハードディスクだけであれば、これで終了ですが今回はメインメモリも増設するのでハードディスクの下にあるトレイも外す必要があります。

メインメモリ増設
ハードディスクの下にあるトレイは矢印の箇所にある爪で固定しているようですね!

拡大します。

指で押し込んでトレイを矢印の方向へスライドさせれば外れてくれます。

トレイの下からメインメモリのスロットが現れました。

あとはクローン作業したSSDとメインメモリ追加して動作確認を行い作業は完了です。
お疲れ様でした。
ご注意
作業についての詳細を教えてほしい等、記事内容のお問い合わせ受付はしておりません。
そのような場合はサポートをご依頼下さい。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから