Acrobat Readerのメニュー表示が英語になった!

こんにちは! イマジネットPCサポートの橋崎です。

今回もお客様から頂いたお問い合わせ内容をご紹介します。

Acrobat Readerのメニュー表示が英語になった!

直前までは日本語で表示されていたAcrobat Readerのメニューですが、英語表示になっていたと言う事です。

勿論、ファイルの内容は日本語なので、問題はあまりありませんが、やはり使い勝手が良くないので元に戻せないかとお問い合わせを頂きました。

確認してみると確かに英語になっていますね。

英語表記を日本語へ戻す。

今回のように日本語が他の言語に切り替わってしまった場合、元に戻す方法はいくつかの方法がありまが、今回は一番簡単な方法をご紹介します。(他の方法もそんなに難しい事はありませんが)

最初にキーボードの「Ctrl」キーを押した状態にします。

次にAcrobat Readerを起動します。(「Ctrl」キーは押した状態)

すると言語を選択する表示が出るので、ここを「日本語」に変更して「OK」を選択します。

日本語になりました。

少しだけ昔話をさせて頂くと15年以上前になると思いますが、Acrobat Readerが英語表示になっているお問い合わせを当時は結構な頻度あった事を思い出しました。

当時は今回、ご紹介したような機能はなく環境設定からの操作でしたが、あまり解決する事もなく再インストールで対応する事もありました。ただこれもあくまで当時の事ですが、Acrobat Readerの削除が正常にできない事もあり、苦労した思い出です。

それでは、お疲れ様でした。

ご注意

記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。

ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。

この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。