マイクロソフトアカウントが取得できません!?謎の画像に振り回されました。
最後の追記も確認してください。
この記事と同じ現象が発生したトラブル依頼が2023年1月にありました。そちらはスバッと解決と言う訳でありませんが、一応解決しています。
最後にリンクを張っていますので、そちらも合わせご覧ください。
イマジネットPCサポートの橋崎です。
本日はパソコンの初期設定に東大阪に行ってきたのですが・・・
何と言うか本当に目を疑う程おもしろい事があったので記事にします。
どうかお気軽に読んで下さい。
パソコン初期設定の中にOfficeのセットアップはつきものです。今回もお客様のご希望にOfficeのセットアップがありまして、いつも通りに作業を開始しました。
DELLパソコンで購入時に同時に購入したOfficeです。
メニューからExcelを起動させるとプロダクトキーを入力する画面となりキーを入力します。
入力後「Officeの認証」ボタンがアクティブになるので選択すると次にマイクロソフトアカウントの入力へと進んでいきます。
マイクロソフトアカウントをすでにお持ちの場合はそれを使用してセットアップを進めて行きます。
お客様はお持ちではなかったので私がアドバイスしながら取得をお願いしました。
IDを設定してパスワードを設定
名前を入力して生年月日を入力してほぼ完了です。
皆さんも一度は行った事があると思いますが特に難しい事はありません。
しかし本当に難しいのはここからでした。 ある意味本当に難しいです。
さて終盤に差し掛かりこのようにスパム対策が表示されて
なにやらクイズが出るらしいのです。
早速「検証する」を選択します。

すると
エッ!?
正しい向きの画像を選択して下さい・・・・・? どういう意味で正しいものを選択すれば良いのか全然わかりません!!!!!!
とりあえず一番正しそうな矢印のこれはカバですかね!
を選びました。

診断中・・・・・

正解のようですね!
選択はあれで良かったみたいです。
一安心です。

しかしこの「お疲れ様でした!」の表示はスグに消え
現れたのはこの表示です。

あれ! もう一回するの???
同じ事をもう一度繰り返しました。
すると

これはループしてますね!
先に進めません。
もしかして画像の選択が間違えているのかもしれないと自分を疑い始めます。
少し余談です。
当店でもOfficeのセットアップは何度も行っていますが、このようなスパム機能がついたのはいつからでしょうか?
当店ではDELLのビジネスモデルをよく代行購入して設定するのですが、Officeセットアップ時にマクロソフトアカウントが必要なくセットアップ出来るので、この辺はあまり知りませんでした。但しDELLビジネスモデルパソコンでも再セットアップ時にはマイクロソフトアカウントは必要です。
餅は餅屋へ
Officeの事はMicrosoft Officeに聞きましょう。
ここからはスクショがないので結論だけ申します。
Microsoftへ問い合わせると「ハイハイ」とスグにこの症状を認識した様子でした。
どうやらウェブサイトでアカウントの取得とプロダクトキーを使用して先に紐づけしてからセットアップを実行すると言う流れのようです。
申し訳ありません。
具体的な方法をご説明すべきですが、現在スクショ等がなく詳しい記事に出来ません。
当店も現地でマイクロソフトのライセンス認証に問い合わせて解決したので以下の内容を記しておきます。
マイクロソフトライセンス認証窓口は「office認証 電話番号」等で調べると表示されますが(ここから記憶が曖昧なんですが)表示されたフリーコールの番号ではなく別の番号だったと思います。当店も表示された電話番号にかけて内容を告げると別の番号を案内して頂いたと思います。
どうもすいません!
2023年1月23日追記
2023年1月現在、Windows11初期セットアップ時にマイクロソフトアカウント作成しようとしてもロボット認証がループする現象が確認できました。
その作業内容の記事を掲載していますので、よろしければご覧下さい。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから