Local Heads-up! locals router is having trouble startingと表示されブラウザが開きません!

本日は午前中に自動車整備システムのサポートと午後からリモートサポートの予約があるだけで比較的余裕がありました。

午後からのリモートサポートまで少し時間があるのでホームページ作成の資料もそろってきた事もあり、久々にパソコンにインストールされている「Local」を起動すると以下の様に赤枠でなにやらエラーらしき表示が、通常ですと「ADMIN」を選択するとブラウザが開きWordpressのログイン画面が表示されるはずなんですが、表示されません。以前は問題なく使用出来ていたのですが、どうしたもんでしょう。

Localって何?

通常Wordpressでホームページを作成するためにはweb上のサーバー(レンタルサーバー)にWordpressをインストールして行います。

ただ学生等のようにホームページ作成を学習する目的でWordpressを操作したい場合もあります。そのためにレンタルサーバーを契約してもよいですが、もっと手軽に学習したい場合は「Local」のようなサーバーを借りなくても、自身のパソコン内でWordpressを動かせる環境を作りだせる超便利アプリです。

以前は「Apache」を使用していましたが、「local」の方が断然簡単に設定や運営が出来ます。

「local」についてはインストールから初期設定までを詳しく解説している記事はたくさんあるので、そちらを参考にして下さい。

原因はポート80番の競合です。

これもあるあるのトラブルですが、「local」はポート80番を使用するのですが、その80番が他のプログラムが使用しているので起動できないと言う内容のエラーです。
しかし以前は使用できていたので、その辺は別に原因があるのでしょうか?

「Apache」は使用するポートの変更はできますが、「local」は出来ないようです。したがって現在パソコン内でどのプログラムがポート80番を使用しているのか調べなければいけないようです。

時間がある時でよかったですよー

ポート80番を使用しているプログラムの特定

コマンドプロンプトを起動して「netstat -ano」を実行します。

すると80番を使用している「PID」が調べる事ができます。

ローカルアドレス「0 0 0 0:80」がそうです。PIDは「4」ですね!

このPID「4」を元にタスクマネージャーから調べていきます。

タスクマネージャーを起動して「詳細」タブを開くとPID「4」が「System」と言う事がわかりました。これを終了させれば良さそうに思いますが「System」は止めれませんよね!もう少し調べて見ます。「System」のプロパティを見ると「ntoskml.exe」説明が「NT Kemel & System」とあります。

しかしこれがわかったところで止める事ができませんからどうしたもんですかね・・・

「ProcessExplorer」というツールで詳しく調べる事が出来るようですが、そこまで時間がありません。

心あたりを確認します。

Windowsの機能でWorld Wide Webサービスのチェックが入っているか確認します。入っていれば外す事で問題が解消される場合があります。

入ってません

はい! つぎー

こころあたりと言えばもう「SQL Server」しかありません。
サービスから関連のプログラム名で調べると、それらしいのがありました。

「SQL Server Reporting Service」です。

早速停止してみます。

エラー表示も消えてWordpressも無事起動しました。

本来であれば「SQL Server Reporting Service」のポート変更なども調べるべきでしょうが、最近はほとんど使用していないので起動も手動に変更しておきました。いつになるかわかりませんが、また使用した時に設定を変更した事をわすれてしまい。ウロウロするかもしれませんが・・・

ご注意

当店は出張サポート専門です。
作業についての詳細を教えてほしい等、記事内容のお問い合わせ受付はしておりません。
そのような場合は出張サポートをご依頼下さい。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。