雷が原因?液晶モニタパネル割れ!

去年の年末に代行購入して頂いたお客様ですが、朝パソコンの電源を入れたら画面がこのようになっていたと言う事です。

パネル割れです。
去年の年末購入ですから保証期間内ではありますが、パネル割れは保証の対象外です。

パネル割れの一番の原因は本体への衝撃ですが、そのような衝撃を加えた記憶はないそうです。確かに本体を調べてみても衝撃を加えたようなキズやヘコミなどは一切ありませんでした。

ただこの状態に気づく前日の夜中に激しい雨と雷があったらしいのです。

雷が原因の故障は何件か経験があります。

本当に数えるぐらいですが、雷が原因でパソコンが故障したケースは何件か対応した事があります。

随分前ですが、覚えているケースでは、パソコン使用中に雷が近所におちて停電した。停電の復旧後にパソコンの電源が入らなくなってしまった。確か電源ユニットが故障していたと思います。他にはマザーボードが故障していたケースもありました。

インターネットのモデムが故障していたケースもあります。

やっぱり電源タップはこのようなタイプが必要なんでしょうね!

今回のトラブルが雷が原因かどうかはわかりませんが、可能性はあります。
保証期間内と言う事で一応メーカーには調査依頼しました。しかし故障の原因は不明でした。
故障内容が保証の対象外なので修理対応はして頂けませんでした。

今回は申し訳ないのですが、修理見積を提示して修理するか買い替えの検討をして頂きます。

余談ですが

私の経験ですが、雷が近所に落ちた時の衝撃は凄まじいものがあります。小学校3年生の時に三重県の松阪市に住んでいたのですが、多分今の時期ぐらいだったと思います。近所の神社の木に雷が落ちたのです。距離は多分直線で200メートルほどしか離れていませんでした。(ちょっと記憶が曖昧ですが)雷鳴は耳が聞こえなくなるほど大きく衝撃はまるで大きな地震の様でした。翌日、近所のみんなでどこに落ちたんやと調べてみると神社の木が縦に真っ二つに裂かれたようになっていたのです。