リンクをクリックするとEdgeのタブが2つ開く。

お疲れ様です。

先週は忙しくて、この連休は近くのスーパー銭湯に通い疲れを癒していました。

先週記事にしたWindows更新で共有プリンターが使用出来なくなった件ですが、早速再発しました。

しかし他部署でLANポートを搭載しているプリンターがありましたので、その部署のプリンターと交換作業をしました。

とりあえず良かったです。

その時に
他部署の方から「ちょっと見てほしい」と言われた内容を記事にしようと思います。

メールに記載されているアドレスをクリックして開くと2つ開く

メールで紹介したいホームページを見やすくするためにアドレスを文中に記載して送る事は皆さんもよくしますよね!

今回はそのメールからアドレスをクリックした時の事です。

メール本文のホームページアドレスをクリックすると

クリックしたページと起動時に開くように設定された「ヤフー」が2つ開いてしまいます。
しかもヤフーが手前でよく見ないと目的のページが開いているのかもわかりずらいですね!
せめて逆になっていたらわかりやすのですが・・・

Edgeの設定を確認

Edgeの右上「・・・」を選択→設定→スタート、ホームおよび新規タブを選択して設定を確認します。

起動時にヤフーとなっています。

目的のページを開く動作をする事で起動させている事になっていますから、動作としてはこれで正しいのかな?

でもやっぱり2つも開くとおかしいですよね!!

しかし他に設定で触れそうな箇所がなさそうですが・・・

Edgeを一度リセットしてみましょう!

インターネットエクスプローラーの時代からリセットはある程度のトラブルは解消してくれます。

試してみる価値はあるのでやってみましょう!

Edgeの右上「・・・」を選択→設定→設定のリセットから作業を開始します。

5分ほど待ちましたでしょうか!

終了後、動作確認すると問題なく目的のページのみ開くようになりました。

ご注意

記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。

ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。

この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。