Microsoft Edgeのお気に入りをGoogle Chromeへ移動する方法

こんにちは!いつもご覧頂きありがとうございます。
イマジネットPCサポートの橋崎です。
今回は今週の始めに頂いたお問い合わせです。
お問い合わせ内容
パソコンでウェブサイトを閲覧するためのブラウザMicrosoft Edgeのお気に入りをGoogle Chromeへ移動したいのに上手く行かないと言う内容です。
そうなんですよ!
これって普通に作業しても上手く出来ないんですよね!
じゃー どうすれば?
操作は至って簡単なのでサクッと解説いたしましょう!
Google Chromeのお気に入りインポート作業※この作業ではインポートできない事が多いです。
1.Google Chromeを起動させて右上の「縦の点」→ブックマーク→ブックマークと設定をインポートを選択します。

2.ブックマークと設定のインポートが開くのでプルダウンから「Microsoft Edge」を選び、お気に入り/ブックマークにチェックを入れて「インポート」を選択します。

ブックマークと設定をインポートしましたが出ましたので「完了」を選択します。

3.ブックマークを確認しますが、インポートされていませんでした。

一応インポート作業のやり直しやGoogle Chrome再起動などをしますがインポートされません。
なぜ出来ないのでしょう・・・
仲が悪いんでしょうかね!
この方法でインポートされない場合は以下の方法をお試し下さい。
先に簡単な手順を

作業はGoogle ChromeだけではなくMicrosoft Edgeの作業も必要です。
手順は以下です。
- Microsoft Edgeでお気に入りデータの吐き出し(エクスポート)
- Google Chromeで吐き出されたお気に入りデータの取り込み(インポート)
Edgeのお気に入りをChromeへ移動する方法
Edgeからお気に入りデータエクスポート
1.Microsoft Edgeを開き右上の「星が流れているようなアイコン」を選択して「…」を選択
開いたメニューより「お気に入りのエクスポート」を選択します。

2.名前を付けて保存から任意の場所にお気に入りデータを保存します。
名前は初期値のままで今回はディスクトップを選択して「保存」を選択です。

この時にファイル名欄の拡張子が「html」になっている事を認識しておきます。
ディスクトップにMicrosoft Edgeからエクスポートされたお気に入りhtmlファイルがあります。

これでMicrosoft Edgeの作業は終了です。
Chromeのお気に入りデータインポート
1.Google Chromeを起動させて右上の「縦の点」→ブックマーク→ブックマークと設定をインポートを選択します。

2.ブックマークと設定のインポートが開くのでプルダウンから「HTMLファイルをブックマークに登録」を選択して「お気に入り/ブックマーク」にチェックを入れて「ファイルを選択」を選択します。

3.開くメニューから先ほどディスクトップに保存したお気に入りデータを選択して「開く」を選択します。

完了しました。

インポートされたのか確認
Google Chromeを起動させて右上の「縦の点」→ブックマーク→「インポートしたブックマーク」を選択します。
隠していますが、無事にインポート出来ています。

項目の移動はドラックで出来るので「インポートしたブックマーク」の上にドラックしてみます。

隠していますが「インポートしたブックマーク」の上に移動しましたね!
整理が必要であれば行って下さい。

ではまた
ご注意
記事内容についてのご質問の受付は時間が取れませんので行っておりません。
ご自身が使用しているパソコンの状態・環境により、同じような症状であっても同じとは限りません。したがって記事に書かれている内容を行う事で必ずトラブルが解消されるとは限りません。またこの記事を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
この記事の内容は投稿日時点での内容です。時期によっては仕様などの変更により、この記事のとおりではない場合もございます。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから