
DELL ディスクトップパソコン VOSTORO 270s DVDドライブ交換

DELL Vostoro 270s
今回の作業は、DELL ディスクトップパソコン Vostro 270sのDVDドライブの交換作業をご紹介します。
同時にハードディスクも取外しができますので、合わせてご紹介します。
DELLのディスクトップパソコンは非常に分解がしやすく設計されていますので、今回のようなドライブ等の交換は作業が容易です。
今回のお客様は、自動車鈑金見積ソフトをご使用で、事故修理の見積作成時に部品データをDVDドライブから読み取り作成しますので、DVDが読み取れなくなると見積作成できません。
本日、出張サポートの途中で電話でお問い合わせがあり、そのまま直行したのでDVDドライブがなく預かり作業としました。
作業するにあたりご注意があります。
1.感電のおそれがありますので、コンセントは必ず抜いて作業して下さい。
2.同じ商品でもロット番号の違いにより、仕様が変更されている場合がありますので同じ型番でもネジ位置や数等は同じでない場合があります。
またこの記事を参考に、ご自分で作業された場合での損害や障害が発生しても当店は一切責任は負いませんのでご了承下さい。
以上の事を踏まえ慎重に作業して下さい。
記事に関してのご質問は受付しておりません、そのような場合は出張サポートをご依頼下さい。
作業開始です。
背面の赤丸のネジを外します。

本体をクーラーの排気口がある方を上にして、持ち手を手前に引き側板を外します。

側板が外れたら本体正面のカバーを外します。画像のようにツメを指で外して手前に引きます。3つのツメを同時に外します。
画像のように机の上からはみ出して作業すると外しやすいです。

正面のカバーが外れたら、赤丸のネジを外します。

側板を外し上から見た赤丸のネジを外します。

すると、DVDドライブとハードディスクをマウントしているステーを持ち上げる事ができます。しかしDVDドライブとハードディスクにSATAケーブルと電源が接続されているので、あまり上に引っ張り上げずに少し上げて、SATAケーブルと電源ケーブルを外します。

全部取り外した方が作業しやすいので、ハードディスクのSATAケーブルと電源ケーブルも外します。

このように外れました。

横の丸のネジを外します。このネジは反対側にもあります。
これでDVDドライブが取り外せました。

ちなみに、DVDドライブの下にハードディスクが接続されていますが、ハードディスクの側面の赤丸ネジを外すとハードディスクの取り外しもできます。
ネジは反対側にもあります。

DVDドライブを付け替えて、ドライバー認識と動作確認して作業完了です。
その後、スグに納品に出かけました。