Canon ix6830 修理が必要なエラーが発生しました。
以前キャノンix6830を代行購入したお客様から連絡を頂きました。内容は印刷時にエラーが発生して印刷できない事でした。同時にエラー表示の画像を送って頂きました。

このエラー表示はそのままですがプリンター故障の表示ですね!
残念ですが当店はプリンター自体の修理は出来ません。
しかし有償にはなりますが、メーカー修理の依頼などの対応はさせて頂きます。
お客様に説明し依頼を受けたので早速動きます。
先ほども説明したとおり、プリンターの修理は当店では出来ませんので先に代替機をお持ちして印刷が出来るようにしました。キャノンのix6830はA3まで印刷できるプリンターですが、運よく当店にもまったく同じ機種がありましたので、それを設置しました。
当店では代替用の機器などは事前に用意しておりませんので、代替機が用意できない場合もございます。
キャノンは大阪の中之島に修理受付サービスセンターがありますので、持ち込みます。
本来であれば修理受付サポートセンターに電話等で申し込めば済みます。
本来は手間ですが、私は何度もこのように修理受付センターにプリンターを持ち込みしています。理由は簡単な内容であればその場で対応してくれる場合があるからです。
早く対応すればお客様にも喜ばれます。
キャノンのサービスセンターが大阪にある事でプリンター代行購入の依頼を受けた時のメーカー選別の一因にもなっています。以前はエプソンも日本橋にサービスセンターがあり、結構その場で対応してくれていたので助かっていましたが、7~8年ぐらい前に閉鎖されてしまいました。
持ち込んだ結果、基盤関係のエラーらしく預り修理になり、修理金額は12000円ほどかかるらしいのです。
このプリンターの新品価格は25000円ほどです。純粋に比べれば修理した方が安く出来ますが、使用年数を考慮すれば、別の箇所が故障する可能性がありますし、修理の保証は同じ個所のみ3か月で他の箇所が壊れてしまえば又12000円かかります。それであれば25000円で新品を購入すればメーカーが一年保証してくれます。それに新品で同じ機種もまだ購入できますし、買い置きしてあるインクもそのまま使用できます。
このような事で新品を購入した方が私は良いと思いました。
決めるのはお客様ですので、この事を説明しますとあっさり新品購入を決断されました。
在庫もありましたので、早速 代行購入し納品しました。

大阪府八尾市を拠点に大阪府・奈良県・京都府南部を中心にパソコン出張サポートを20年近く自営で行っています。パソコン・周辺機器のトラブルやご相談はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから